工房にお越しいただくことができれば、お客様の目の前で制作しながらの打ち合わせができます。
メール・お電話でご注文いただく場合は、大きさ、形など具体的にお知らせください。
イメージする図や写真などがあれば、画像ファイルなどで送信いただけると、お客様のご希望が伝わりやすいです。
カラーについては色見本等をご覧いただき、ご希望をお聞きします。
ご希望の内容や数量により、金額・納期のお見積りをいたします。通常は、ご注文後2ヶ月ほどの目安です。
試作品を作ることも可能ですが、日数がかかりますのでご了承ください。
お見積りにご納得いただけましたら、メールまたはお電話でご注文を承ります。内容により、あらかじめご入金をいただくこともございます。
ご注文後、迅速に制作を開始いたします。ご請求書を発行いたしますので、納品日までのお支払いをお願いします。
ご入金の確認ができましたら、ご指定の場所に発送いたします。贈り物用のラッピング等は別途料金にて承ります。
完全オリジナルのロクロ成形から作るパターンと、既存の型を利用して摺絵型紙のみをオリジナルで作るパターンの2種類があります。
【ロクロ成形の場合】1個からでも生産できますが、1個あたり単価は高くなります。
【型を利用する場合】50個以上の生産をお願いします。単価は安く抑えることが出来ます。
江戸時代の伊勢型紙を参考にして、工房でオリジナルの型紙を彫っています。
1枚の型紙から摺れる器の数は、30~50程度です。
ロゴなども可能です。試し摺りをご確認いただいてからの生産となります。
大切な方への記念品は、セミオーダーで特別に。 伝統的な黒織部を現代調にアレンジし、使いやすい食器としてデザインされた<KURO・ORIBE>シリーズ。
美濃焼の伝統である黒織部の斬新なデザインを、現代陶芸家コウノサトシがひとつひとつ手描きで仕上げています。
セミオーダーで生産いたしますので、最短でも1ヶ月ほどはかかります。
なるべくお早めのご注文をお願いします。
【柄を選びます】
六瓢箪 古くから縁起の良いものといわれる瓢箪、六つ揃えば無病(六瓢)息災、六瓢は六つの吉運を呼ぶとも。
吊るし柿 長寿の木である柿は、幸せをカキ集める、「嘉来」(かき=喜び幸せが来る)と縁起が良い木とされています。
三枡 「ますます繁盛」「ますますの活躍」など、繁栄を願う文様です。
亀甲 亀の甲羅の模様から生まれた「亀甲」は、六角形の模様が連続で並ぶことで、永遠の繁栄を願ったと言われています。
【柄部分の形(〇△◇)を選んでください】
【陶器を選びます】
八寸鉢 6,600円(税込)
カレーにパスタに大活躍の大皿です。
フリーカップ
1個 2,200円(税込)
2個組 4,400円(税込)
普段は湯呑みとして、スープ・デザートカップや小鉢・蕎麦猪口としても使えるデザインです。
1972年 岐阜県生まれ
1996年 近畿大学文芸学部芸術学科造形美術専攻陶芸コース 卒業
1998年 岐阜県大垣市に工房を設立し、制作活動を開始
同年、ギャラリー安田 ( 岐阜 )にて初個展
以降、酉福 ( 東京 )・ギャラリー数寄 ( 愛知 )など各地で個展等
2004年 MINO CERAMICS NOW 2004 ( 岐阜県現代陶芸美術館 )
中之島アートフェスティバル 2004 ( 大阪 )
2010年 Japanischer Blick ( PUMPWERK / ジークブルク・ドイツ )
2012年 CROSSING and Friends ( Galerie perseh / ハノーバー・ドイツ )
大垣城の焼き物「巨鹿城焼」を研究、2018年には再興・巨鹿城焼を発表。
郷土の歴史に興味を持っていただけるように活動しています。
19??年 岐阜県生まれ
2007年 介護福祉施設「サンビレッジ岐阜」(岐阜市)にて陶芸教室開講
2010年 介護福祉施設「マルシェ」(大野町)にて陶芸教室開講
2011年 「静里幼稚園」(大垣市)にて陶芸教室開講
2011年 「表佐公民館陶芸クラブ」(垂井町)にて陶芸教室開講
2016年 陶芸療法士資格取得
2018年 介護福祉施設「ツクイ大垣中野町」(大垣市)にて陶芸教室開講
「陶芸療法士」は高齢者や児童、企業で働く従業員など、多くの方のメンタルケアや身体機能向上のサポートを行い、地域社会の活性化を図ることを目的としております。
【期待される効果】
①身体のリハビリ効果
②精神疾患の回復効果
③コミュニケーション力の向上
④集中力の向上 など
電車:JR大垣駅より名阪近鉄バスで10分(東高口下車徒歩3分大垣南中学校正門前)
車:名古屋IC→大垣IC 35分、大垣ICから10分(無料駐車場完備・大型車もOK)
夢現窯(ムゲンガマ)
〒503-0864
岐阜県大垣市南頬町4-160-1
作業中は電話に出られない時があります。
転送されるまで続けて2回かけていただくか、メールをいただければ、こちらから折り返しご連絡いたします。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から